レクリエーション財のレンタルについて
レンタルの流れ
1)レクリエーション財一覧から選択
2)メールにて問い合わせ 【nodoka@pro-aid.jp】
3)申し込み用紙をFAXかメールにて提出
レンタル期間、受取日などを決定する
4)レンタル料金については前払いとする
1週間レンタル(1W)か1か月レンタル(1M)か選択する
5)受け取り予定日に取りに来る ※現状確認を行う
6)返却予定日に返却する ※現状確認を行う
注意:レンタル期間中に、破損または紛失した場合は、弁償をお願いいたします。
レクリエーション財の一覧
施設やイベントに使えるレクリエーション財の一覧をPDFファイルでご確認いただけます。
レクリエーション支援の実施研修もお問い合わせください
講師:山村武尊
資格:福祉レクリエーション・ワーカー / 介護福祉士 / 介護支援専門員 / 介護教員免許
レクリエーション支援の実施研修実績
福祉レクリエーション・ワーカースクーリング講師
2015年:長野会場
2016年:広島会場
2017年:大阪会場・鹿児島会場
2018年:香川会場