バード訪問看護ステーション
地域まるごとケアで”自分らしい暮らし”を支える。地域まるごとケアは、高齢者や病気の人を支えるために、地域コミュニティの中で地域包括ケアよりもさらに広く、医療・介護・家族・地域がつながりあること。住み慣れた地域で人生の最後まで自分らしくすごす支援をします。
ステーション理念
私たちは看護や医療を通じて、”あなた”と”家族”と”地域”と”社会”と共に、一人ひとりが夢や生きがいをもち、大空に羽ばたいていける”翼”を創造していく組織であり続けます。
VISION
- いつもは自宅で、時々入院の実現
- 地域まるごとケアの推進…地域まるごとケアとは、老いや病を支えるための医療・介護の連携と、地域コミュニティの中で支え合いがうまくつながり合うことです。このようなつながりを、「地域包括ケア」よりもさらに広くつながることを意味する「地域まるごとケア」と呼びます。
特色
集中治療室から急性期病棟経験のスタッフが多く、循環・呼吸に精通した看護師が多い、口腔アセスメント、口腔ケアについてスキルの高いスタッフが所属しています。
主な取り組み内容
あらゆる疾病や障害のある人の生活支援に視点を置いて、予防から看取りまで、ケアのマネジメントを行い、健康状態のチェックや療養指導、医療処置、身体介護などをおこないます。
具体的な援助
- 24時間、緊急の場合にも対応します(要契約)
- 医療保険・介護保険の双方に対応できます
- ご自宅以外でも受けられます
■医療依存度の高い方の看護
点滴やカテーテルなどの医療処置
在宅酸素、人工呼吸器などの管理
人工肛門、人工膀胱の管理
■健康状態や病状の観察、相談
血圧・体温・脈拍などの測定
病状の観察、異常の早期発見
■療養上のお世話
身体の清拭や入浴介助
食事、排泄などの指導・介助
■医療・介護の相談
ご家族の状況に配慮した介護指導・精神的サポート
認知症介護や事故防止のアドバイス
■認知症ケア・精神ケア
心身の状態観察や服薬管理・指導
認知症介護へのアドバイス
■ターミナルケア
痛みのコントロール・心のケア
最後までご自宅で過ごして頂くためのサポート
■自宅への退院支援
病院から住み慣れた自宅への退院がスムーズに行えるよう調整
ご利用料金について
訪問看護はデイサービスや訪問介護とは違い、月額の利用料となります。服薬の確認など短時間の訪問サービスが必要な方には使いやすいサービスです。
■介護保険の場合
・介護保険による利用料金は区分支給限度額が認定( 要支援1.2、要介護1~5) ごとに決まっています。
その範囲内であれば、利用者負担は1割もしくは2割となります。
・区分支給限度額を超える場合には、全額自己負担となるため、確認が必要です。
■医療保険の場合
・加入する医療保険と所得に応じて1~3 割負担。(負担割合は医療保険者証にて確認できます)
・負担金に限度額がある場合もあるため、ご不明な点等ありましたらお気軽にご相談ください。
・特別な訪問看護希望する場合別途利用料が発生することがあります。
医療DXの推進に関するお知らせ
令和6年6月より、保険医療機関等のオンライン資格確認が原則義務化されました。
それに伴い令和6年6月より訪問看護でもオンライン端末を使用した資格確認を実施して参ります。
詳細につきましては以下のリンクよりご確認ください。
医療DXについて
よくあるご質問
■訪問看護を開始したいときは、どうすればよいのですか?
訪問看護は、医師の指示と利用者とご家族の希望によって行われます。担当のケアマネジャーにご相談ください。
また、入院中の方や介護保険をお持ちでない方は、病院の相談員もしくは直接当訪問看護ステーションにご連絡ください。
■医療保険か介護保険かわからない時は?
病名によって利用する保険が異なります。
詳しくは担当のケアマネジャーもしくは当訪問看護ステーションへお電話にて直接ご相談ください。
■週に何回訪問してもらえますか?
・介護保険の場合はケアプランに基づき、必要に応じて何回でも訪問できます。
・医療保険の場合は原則として週3 回までですが、末期がんや厚生労働大臣が定める疾病等の方は、毎日訪問できます。
また、かかりつけ医の特別指示があれば、その日から14 日間は毎日訪問できます。
・ご本人、ご家族の希望とかかりつけ医やケアマジャーと相談をして訪問回数は決めますが、週1 ~ 3 回程度の訪問で滞在時間は
20 ~ 90分、1 時間前後が平均です。病状によっては外泊中の訪問看護も可能です。
■訪問看護は誰が来てくれるの?
訪問看護ステーションに看護職員として在籍している看護師が訪問します。
リハビリ、機能訓練目的の利用者さまには、理学療法士や作業療法士が訪問看護のカテゴリーで訪問を行います。
■利用者が準備しなければならないものはありますか?
特別決まったものはありません。療養生活の状態を見ながら、必要なものはサービス利用も考慮しながら揃えていきます。
■緊急時の対応はどうなりますか?
緊急時、夜間、休日に状態が急変された場合は、かかりつけ医と相談の上対応いたします。
■どこまで訪問可能ですか?
福山市全域が訪問可能です。※福山市以外もご相談の上対応致します。